忍者ブログ
Diners Premium Cardを取得したので、その使い心地をレポートします。あとボルボV60とハーレーダビッドソンのフォーティーエイト、ヤマハの電動アシスト自転車PAS Brace-Lのレビューも。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイナースプレミアムを、初めて利用するコンビニで使うと、どの店でも、店員さんはほぼ同じ行動をします。


何か?



カードの向きを逆さまのまま、カードリーダーへ。

一度、ピッっとやって、あれ?

カードの向きを確かめて、不安げにもう一度。



ダイナースプレミアムの裏面の磁気テープ、キラキラしててカッコいいんですが、普通のクレジットカードのように黒くないので、店員さん不安になるようです(笑)

拍手[1回]

PR


新デザインのカードが届きました。

キラキラさ加減が減って落ち着いた感じになってます。

黒いですがPremiumの文字がなくなって、シティのロゴが入ってます。

拍手[2回]

ダイナースプレミアムカード、DinersPremiumの実物は、こんな感じです。

d006.jpg
















世界地図のところが光に当てると七色に光ってカッコイイです。

色自体は、真黒ではなく、若干ラメがはいってるような感じ。

カードの裏面の磁気テープもキラキラ仕様です。

でも、この記事を書いてる時点では、もう新しいデザインになってるみたいですね。

http://www.diners.co.jp/premium/index.html

これはこれでカッコ良さそうです。

ちなみになんで2枚あるかは、また別の機会に。

つづく。

拍手[0回]

カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
twitterウィジェット
ワイドスカイクレーバー
忍者サイトマスター
右メニュー広告枠
AMAZONウィジェット
プロフィール
HN:
Full Frontal
性別:
男性
職業:
企業経営者
趣味:
ガンプラ
自己紹介:
ブラックカード。世の中にはいろんなものがあるのね。
最新TB
アクセス解析
最新CM
[05/15 Backlinks]
[09/07 ボルボマン]
[08/10 自分]
[08/09 しょう]
[07/16 kelo]
ブログ内検索
バーコード
アドセンスフッター用
Copyright (C) Diners Premium ブラックカード:ダイナースプレミアムの使い心地

Template by あでる / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」 / 忍者ブログ [PR]